CATEGORY
 › ☆すばる近代釣魚アート☆ › ☆剥製制作工程 › ★ブラックバス剥製制作2

2017年07月03日

★ブラックバス剥製制作2

★ブラックバス剥製制作2
★前回からの続きで

 ブラックバスの剥製制作を

 ご紹介致しましょう♪(^o^)


★ブラックバス剥製制作2
★持ち帰ったブラックバスを

 早速、剥製にする為……

 除肉作業から始めましたが

 生息域からか驚くほど身がキレイで

 臭みもない身肉でした!

 今回、制作するブラックバス剥製は

 『エラ開き』と言い口を大きく開けて

 エラを開いた状態で制作する為、

 エラ部分もキレイに取り除き

 皮と一緒に特殊な液体に漬け込み

 保存しましたョ~♪(*^^*)


★ブラックバス剥製制作2
★さて……

 剥製内部に入れる『胴芯』を

 予め魚の寸法を細かく計測し

 発泡剤で造形しておき

 それに魚の皮を被せて

 暫くの間、ジックリと乾燥期間となります。

 日中、日当で乾燥させると

 一気に皮が縮み干からびが生じるので

 私は室内でジックリ日数をかけて

 日陰干しして乾燥させていきます。

 さて……この続きは次回に♪




◆剥製制作の詳細は下記をクリック


◆剥製制作料金は下記をクリック


◆受注剥製販売は下記をクリック



★ブラックバス剥製制作2
◆見本等は当ブログ内の
 カテゴリーから検索して下さい!

【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★ブラックバス剥製制作2
★すばる近代釣魚アート★
★すばる工房★
◆制作のお問い合わせ等は・・・
★Eメール
subarukoubou-shop@ruby.plala.or.jp



同じカテゴリー(☆剥製制作工程)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ブラックバス剥製制作2
    コメント(0)